肩こり
- PC作業していると肩と背中が痛い
- 肩が痛だるくて仕事が集中して出来ない
- 痛だるくて肩甲骨を剥がしたい
- ストレートネックで首かズーンと重い
- マッサージしてもまたすぐに凝る
肩の痛みが出て動かせなかったのが、 痛みなく動かせるようになりました
肩の痛みが出て動かすこともできず、整形に通いましたがおもわしくなく、友達のすすめでこちらの整体院にくるようになりました。
最初は仕事で痛みが出てくることもありましたがいつのまにか『あら?』と不思議に動いている。痛みもない。この頃です。
10ヶ月位通っていますがこれからも今の状態が保てるようにこちらの整体院に通いたいと考えています。「継続は力なり」
(相模原 女性)
※効果には個人差があります。
なぜ?当院の施術は
こんなにも肩こりが改善
されるのか?
いつものこと? 肩がこる原因とは?
近年、パソコン仕事の増加やスマホ・ポータブルゲーム機などの普及により、若い世代でも肩のコリで不調を訴える方が目立つようになり、もはや国民病となりつつあります。
特に、身体を支える筋力が弱い女性の方が、肩がこりやすいと言われています。
単純に肩のコリといっても、様々な原因と不具合があるのです。
原因その1:姿勢と腕などの筋肉疲労
PCやスマホ使用時の悪い姿勢や猫背で筋肉疲労が起こり、肩がこる原因となります。
特に、デスクワークでは姿勢だけでなく腕や手首の疲労なども溜まって、肩のコリの不調が起きやすい傾向にあります。
原因その2:顎関節・頭蓋骨の歪み
噛み癖やほおづえによる顎関節や頭蓋骨の歪みによって生じる肩のコリがあります。
ほおづえをつく癖や寝ている間の歯ぎしり等でも肩がこる原因となるのです。
原因その3:ストレス・血行不良
ストレスや睡眠不足による疲労、自律神経の乱れが原因でも肩がこります。
夏の冷房や体重増加、冷えや飲みすぎなどによる血行不良も肩がこる原因となります。
肩がこると、自分でマッサージしたり誰かに揉んでもらうと状態がよくなると思っていませんか?
しかし、どんなにマッサージしても、その場で気持ちいいだけですぐに痛みが戻りますよね… 湿布や痛み止めを飲んでも一時的に緩和するだけで根本的な回復には至りません。
肩がこる原因をしっかりと突き止めてそれぞれに合った施術をしないと、いつまでも辛い状態を繰り返してしまうのです。
肩のコリは万病の元と言われます。肩がこるくらいで… と痛みを放っておくと、頭の痛みやめまい、腰の痛み、胃腸の不調、自律神経の乱れなどを引き起こす原因となっていきます。
肩のコリにはこうして対処する!
再発しやすい肩のコリは、しっかりと原因を突き止めて対処する事が重要です。
相模原市のよろこび整体院では、まずカウンセリングと検査を行います。
- 日常のどんな時に痛いのか
- いつ頃から痛み始めたのか
- どのような痛みがあるのか
- どのように動かすと痛むのか
をしっかりお聞きし、肩がこる本当の原因を見極めます。
肩がこる原因となる肩甲骨や背骨の歪み、身体の土台となる骨盤のゆがみを検査してから、それぞれの不調に合った施術を行います。
当院独自の整体法 脳の反応ゲートコントロール理論を応用した整体法で慢性的な肩こりにアプローチ
相模原市のよろこび整体院では、ボキボキしない痛くない優しい整体法が特徴です
脳の反応(ゲートコントロール理論)を利用した独自の整体法、ゆらゆら身体を優しく揺らしながら硬くなった筋肉やゆがみがある場所を触れてあげると、脳から安心していですよ~という指令が身体に伝わり筋肉のコリを緩和、ゆがみのない正しい状態に戻していきます。
あなたの痛みどこが原因で、肩にこりが起こっていたのか、しっかりとご説明させていただきます。
また、再発防止のためのストレッチや日常生活における注意点などもしっかりアドバイスさせていただきます。
いつまでも良くならない辛い肩こりでお悩みの方は、よろこび整体院へお越しください。
当院がTVや雑誌、ラジオなどで多数紹介されました。