腰痛
- 長時間座っていると腰が痛くなってくる
- 腰を曲げて靴下を履くのがつらい
- 朝起きた時・寝ている時に腰が痛い
- 腰が痛くて仕事や買い物にも行けない
- 病院、接骨院色々行っても良くならない
「先生に出会えて人生が変わりました」
先生に出会えて人生が変わりました。10年以上肩と腰の痛みに悩み、良いと言われるあらゆる治療を痛みを耐えながら受けてたのに全く良くならず。仕事が美容師で、立ち仕事プラス前かがみの姿勢なので、一生痛みと付き合うしかないのかと諦めていました。
よろこび整体院に通い始めて3カ月経った頃には別人になっていました。今半年が経つのですが、どこも痛みもなく絶好調で今まで以上に仕事が出来ています。
今は少しでも多くの悩んでいる人に教えてあげたい気持ちで一杯です。本当にありがとうございます。感謝しています。
(M・Tさん)
※効果には個人差があります
暖かい魔法の手でみるみる痛みが緩和されていきました
3月26日左の腰から太もも、ふくらはぎに突然の激痛!足を着いて歩けなくなりました。運悪くかねてから評判の「よろこび整体院」の研修と重なり、ひたすら我慢の5日間!
3月31日ステッキを着きながらやっとの思いで診察・施術!注射や投薬ではなく、温かい魔法の手でみるみる痛みが緩和されていきました。ほとんど痛みもなくなり3泊4日の旅行にも行けました!現在もからだリセット療法を継続中。感謝の気持ちで一杯です。
(T・K様)
※効果には個人差があります
腰痛がよくならない理由
日本人の痛みの自覚症状第一位となっているのが腰痛で、本整形外科会の調査によると、日本で腰痛に悩んでいる人は約3000万人いると言われ、まさに国民にとって大きな悩みとなっています。
どこに行っても『筋肉が弱っているから』『運動不足なのでもっと動きなさい』『腰の骨が少し狭くなっている』『老化が原因』など言われることがほとんどです。
痛み止めの薬を飲んでも、マッサージなどに行ってもそれでも腰痛が改善しない、その理由は、あなたの腰痛が起こっている根本原因が分からないので、いつまでたっても痛みが出続けてしまいます。だからこそ腰痛の原因をしっかり見つけ出し、適切なアプローチをしていくとどんなにひどい腰痛でも、長くても3カ月以内で痛みの症状が改善していきます。
腰痛を改善するためには、根本原因を解決してくれる院を選ぶことが一番大切です。
腰痛の原因は日常生活にあった!
腰という字は要という文字が入っているようにまさに人体の要【中心】となる部位ですそれだけに常に普段の生活や仕事、家事などで負担がかり、疲労がたまってしまうその結果痛みが出やすい代表的な症状、まさに国民病の一つです。
腰の痛みは他人から見ても分かりにくいので、痛みを我慢して仕事や家事をこなしてしまい結果として重症の腰痛になっていく方が数多くいらっしゃいます。
つらい腰の痛みを放っておいて悪化すると、ぎっくり腰になってしまったり、さらに椎間板ヘルニアや狭窄症などに移行してしまうとしびれを伴うようになり日常生活にも様々な支障をきたしてしまいます。
そうならない為にも、早いうちに痛みの原因を追究し、根本施術をしていくことが快適な毎日を送る上でとても重要になります。
腰痛を引き起こす5つの原因
腰を揉むだけでは腰痛は改善しない!
実は腰痛のほとんどは腰以外の原因から発生しています。当院では腰痛になる原因を5つのタイプに分けて一人一人に合わせた適切な施術を行います。
原因その1:日常の姿勢【ゆがみタイプ】
日常の姿勢が悪い為に骨盤が歪んでしまい、腰の筋肉が疲れ果てて痛みが起こります。
猫背になっていたり、長時間のPC作業、また柔らかいソファーに長い間座り続けることも原因の一つです。
原因その2:足・肩・背中の疲労【筋肉疲労タイプ】
足の疲れや肩・背中のコリや疲労がピークに達すると、それぞれの筋肉が固くなり全身の筋肉が引っ張り合う結果、腰にも痛みが出てきます。
長時間立ちっぱなしだったり、長い距離を歩いたり走ったり、また同じ姿勢を取り続けたりすることで現われる腰の痛みです。
この場合は肩こりや、足の疲労が腰痛の原因となるので、腰をマッサージしたりほぐしても腰痛は一向に改善しません。どこの筋肉が原因かを見極める検査と経験が必要となります。
原因その3:内臓・お腹の疲労・体重の増加【内臓疲労タイプ】
意外と知られていないのが、慢性腰痛や重症腰痛の方の多くが、内臓やお腹の疲れが原因で腰に痛みが起こることがあります。
急な体重の増加や、お酒の飲み過ぎ・冷たい物の食べ過ぎなどで、胃や腸に負担をかけると、腰に痛みが現われる可能性があります。また朝目が覚めたら腰が痛い!とい方は内臓疲労が原因の場合が多いです。お風呂に入らずシャワーで済ますという方に多いのも特徴です。
原因その4:骨・椎間板の圧迫【椎間板タイプ】
外的な衝撃を受けたり、慢性的な疲労によって椎間板や神経が圧迫されることが原因となって腰に痛みが現われます。
交通事故にあったり、重いものをしょっちゅう運んでいたりすると、突然腰に不調が出てきます。
そのまま放っておくと椎間板ヘルニアや、坐骨神経痛等の原因にもつながってしまいます。早期に椎間板の圧迫原因を追究し緩和してあげることが大切です。
原因その5:ストレス・精神疲労・怒り【ストレスタイプ】
ストレスによる精神的な疲労が原因となって、腰の痛みを引き起こす場合もあります。
不安や焦り、極度の緊張状態に陥ると、腰に痛みが現われることがあります。
書籍【腰痛は〈怒り〉である】著者:長谷川 淳史氏の書籍にも、怒りやストレスなどの感情からも腰痛が引き起こされている事が研究結果で分かってきました。
このように、様々な原因が重なることで、腰の痛みとなって症状として現れるので、「腰が痛いから」といってむやみにマッサージするだけでは、その時は気持ちよくても、根本的な痛みの回復には至りません。
また、腰からの危険信号を無視して放置し続けると腰の痛みは悪化し、ぎっくり腰や椎間板・坐骨神経の痛みやしびれの原因にもなりかねません。
「腰が痛むな…」と思ったら、上記の5つの原因をしっかり見極めて、的確なアプローチをしてくれる治療院を必ず選んでください!
腰痛を引き起こす5つの原因に効果的な当院の整体法について
ボキボキしない痛くない整体法で腰痛の原因にアプローチ
当院の整体は脳の反応を利用したボキボキしない痛くない優しい整体法が特徴です。身体に、やさしい刺激を与えるとリラックスするという性質を利用して、痛みやゆがみを取り除いていく整体法です。
ゆらゆらと揺らしながら、痛みやゆがみがある箇所に優しい刺激を与えて、筋肉のコリや痛み、ゆがみを回復させていきます。ボキボキしない優しい安心安全な整体法ですので、ご高齢の方からお子様までお受け頂く事ができます。
腰痛を引き起こす5つの原因の中でも特に重要な内臓疲労にアプローチ
腰痛を引き起こす5つの原因の中でも特に、色々なところに長年通ったけど良くならない、慢性腰痛のほとんどの方が内臓疲労が原因の腰痛です!当院はその内臓疲労による腹部の緊張が原因の腰痛に対しても、【内臓調整整体法】で腰痛の根本原因にしっかりアプローチしていきます。
初めて当院の整体を受けた方などは『こんなに優しい整体で長年苦しんでいた腰の痛みが楽になるなんて本当に不思議!もっと早くここに来れば良かった』と沢山の方に喜んで頂いています。
施術後は痛みの原因説明や早期改善の計画などをアドバイス
施術後は、痛みの原因と今後の改善計画に関する説明、痛みの早期改善と再発予防に必要な自宅でできるストレッチや体操のアドバイスをしています。
また、痛みが良くなったら何がしたいか、あなたのやりたい事を実現して喜んで頂けるよう徹底したサポートも行っています。
スタッフ全員が腰の痛みのつらさを理解し、同じ痛みで悩んでいる方々寄り添えるのも相模原市よろこび整体院の強みです。
あなたのそのつらい腰の痛み我慢しないでよろこび整体院にお任せください!必ずあなたに笑顔になって喜んで頂けると思います。
腰の痛みに対して、多くの回復した施術例を持つ人を紹介する書籍、
『新・腰痛解消!「神の手」を持つ18人―あなたに合った施術の達人が見つかる!』に、
よろこび整体院の整体法である、痛くない整体「リセット施術法」が掲載されました!
通いやすい5つの理由